「年金以外に2000万円もいるの?」と大騒ぎになって約9カ月。みなさん何かされてますか。問題をそのままにしてませんか?

「老後資金2000万円足らない問題」は、なにが問題?

2000万円が足らなくなるという根拠は、総務省がだしている家計調査報告(2017年版)の平均結果を元にした、無職の高齢夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)についての数字です。

実収入平均[約21万円] - 実支出平均[約26万円] = -約5万円

-約5万円 × 12カ月 × 30年分(95歳-65歳) ≒ -約2,000万円

いったい何が問題だったのか

上記の内容のみがピックアップされて、「年金だけでは生きていけない」、「投資しなさい」ということだけが注目されてしまいました。

確かに、上記のことは間違いではないですが、2000万円の計算はあくまでも平均値です。

もっと足りない場合もあれば、年金だけで大丈夫な場合もあるかもしれません。

長寿化が進んでいけば、もっと資金が必要になりますし、先ほどの平均値には、介護の費用などは含まれていないので、やはりもっと必要になってくる可能性は高いです。
また、夫婦世帯の平均値であり、一人世帯の場合も、必要額は増えてくることになります。

この金融庁の報告書には、以下のようなことが書いてあります。

・長寿化やライフスタイルの多様化による個人の求めていることは様々
   ↓
・自分自身の状況の「見える化」をする
   ↓
・「自助」の充実
  ・就業継続の模索
  ・自らの支出の再点検・削減
  ・資産形成・運用

平均値ではなく、自分自身がどうなのかをしっかりと考えていかなければならないのではないでしょうか。

もっと自分のことを知ろう!

自分自身の状況の「見える化」を進めてみてください。

まずできることとしては、毎年届く「ねんきん定期便」を元に、将来の自分自身の年金額を知ってみてください。

会社員の方であれば、今から収入を上げていく努力をすれば、将来受け取れる厚生年金額を上げていくことはできます。

また、自営業の方は、公的年金額を変えることはできないため、国民年金基金やiDeCoなどの私的年金を充実していくことを考えなければならないでしょう。

一日でも早く、ご自身の将来のライフプランと合わせて、「見える化」を進めてみましょう。

 

[追記2020.03.14]
《編集後記》
ここを書くのを忘れてた・・。
自分の中で、ここは自由なことを書いていい場所と
決めているので、楽しみにしていたのに・・。