自転車に乗る時に、自転車保険を義務化する自治体が増えてきました。新しく検討する人、既に加入している人、一度これでチェックしてみてください。補償がタブってること多いですよ。

自転車保険チェックフローチャート

まずは、自転車保険が必要かどうか、下記のフローチャートでチェックしてみましょう。

ほとんどの方が、①他人をケガさせた時が心配と考えています。

自転車の場合、子どもから大人まで、他人を巻き込む事故の場合は、高額な損害賠償額になることもあります。

誰かをケガさせてしまった時の補償は、もっておいた方がいいでしょう。

① 他人をケガさせた時 ⇒ ①個人賠償責任保険
② 自分自身がケガした時 ⇒ ②ケガの保険(傷害保険)
③ ①と②の両方 ⇒ ③自転車保険 = ①個人賠償責任保険 + ②ケガの保険

上記のように、自転車保険は、ケガの保険にオプションで個人賠償責任保険を付けたものとなります。

ちなみに、各自治体で義務化している自転車保険というのは、主に①個人賠償責任保険のことを意味しています。
自転車保険の加入義務条例のある地域のお住まいの方は、ひとまず「個人賠償責任保険」を確認してみてください。

個人賠償責任保険とは

日常生活における偶然の事故により、他人に対してケガをさせたり、他人が持っている物を壊してしまい法律上の損害賠償責任を負うことになった場合に、加害者が被害者に損害賠償を行なうための金銭負担を補償する保険です。

日常生活ですので、自転車に限らず、以下のようなケースでも補償されます。

・子どもが蹴ったボールが、他人に当たりケガをさせた。
・飼い犬が散歩中に他人に噛みつきケガをさせた。
・買い物中に、あやまって商品を落として割ってしまった。・・など。

特約(オプション)での加入

以下の、保険の特約(オプション)として加入するケースがほとんど。
(一部、地域限定など、単体で加入できるものもあります。)

・火災保険
・自動車保険
・ケガの保険(傷害保険)

上記の保険は、加入している割合が高いので、知らない間に特約として「個人賠償責任保険」も加入してたということも多いです。

また、他人をケガさせてしまった場合が心配ということであれば、上記保険に追加できれば、それだけで済みますので、あらためて自転車保険に加入しなくてもよくなります。

保険料はどれくらい?

各社ほとんど同じくらいで、月で100円~200円くらいです。

補償金額(保険金額)はどれくらい?

1億円と設定されているところが多いですが、賠償金額がどれくらいになるのかはわからないので、「無制限」を設定できるのであれば、「無制限」をおすすめします。保険料はそれほど変わりません。
国内だけでなく、国外での賠償も補償してくれるところもあります。

どこまで対象?

契約者本人だけでなく、同居のご家族全員が対象です。詳しくは下記の範囲となります。

・契約者本人
・契約者の配偶者
・契約者本人またはその配偶者の同居の家族
・契約者本人またはその配偶者の別居の未婚の子

※既にご家族で加入しているのに、別途、子どもだけに、損害賠償の保険を重複して加入してしまっていることが、よくあります。

※まれに、契約者本人のみ対象という商品もあったりしますので、対象範囲だけは、必ず確認しておいてください。

示談交渉サービス

事故を起こしてしまった場合に、代わりに保険会社が示談交渉をしてくれるサービスが付いているところも多いです。(国内のみ)

家族でひとつ入っておこう

せっかく家族みんなが対象となるので、重複して補償を持ってしまうことだけは注意してください。

自転車によく乗る方、ペットのいる方、小さいお子様のいる方、など、「個人賠償責任保険」は、一家に一つは持っておいていいのではないでしょうか。

まずは、既にもっていないか確認してみてください。

 

 

《編集後記》
家族用のパソコンが明日やっと届きます。
新型コロナの影響で、約2カ月もかかりました。
もともと部品不足で1カ月以上かかることはわかっていたのですが。
この間にもっと安くなってるかも・・。金額は見ません。。。